日大のこと

まだニュースでは取り上げられていますが、ピークは過ぎたように思われます。

 

監督側は「理解に乖離があった」と主張しています。これ、案外本当にそう思っているのかもしれません。

例えば、ラグビーワールドカップで日本代表を率いたエディー・ジョーンズ、選手に対して肉体的にも精神的にもプレッシャーをかける監督だったようです。

industry-co-creation.com

あるレベルのスポーツの指導者が選手へのプレッシャーをかけて成長を促すのは、それほど珍しい手段ではないのでしょう。

ただ今回の日大の事件では、選手とのコミュニケーションが深められていないのに過重なプレッシャーをかけたこともそうですが、どうも日大アメフト部を支配するために選手へのプレッシャーを利用していたことが多分に批判されているものだと思います。

同世代でも優秀な選手に対して、練習から外す、試合メンバーから落とす、代表辞退を命ずる。こうしてプレッシャーをかけて発奮を促し、成功すれば指導者の手柄にして、運悪く選手がそれで潰れてしまっても指導者にはペナルティはつかない。いずれにしても指導者の損にはならないし、部内に緊張感をもたせることもできる。

まぁ一言で言って典型的なパワハラですね。

 

相手に怪我をさせろっていうのは本当になかったと思います。長年アメフトに関わってきているのだから、さすがにそれはないだろうと。

監督・コーチを批判するとすれば、集団を支配するために生贄的に部員を吊るし上げるような手法をとっていたことだと思います。